-
バンタム ワールドポップ69F フラッシュブースト WorldPop69F シマノ
¥2,244
●納期:御注文確定メール発信後2〜5営業日●返品交換:不可 【レングス】69mm 【ウエイト】12g 【タイプ】フローティング フラッシュブーストとワールドポップの相性 ボディ内部にスプリングで反射板を吊るし、ルアーがアクション停止時にもフラッシングし続けるフラッシュブーストと最も相性が良いルアーの一つがバンタムのポッパー「ワールドポップ69F」です。 他のルアーと比べ、圧倒的に移動距離が小さく、短い距離で使うことが多いポッパーは、魚に対し気付かせて、見せて、喰わせる使い方をすることが多いので、フラッシュブーストの『止めているのにアピールしている』、『止めているのに見切られない』といった特徴を最大限引き出すことができます。 またワールドポップは大型反射板搭載によりボディ全体をフラッシュブースト化することができているため、より高いフラッシング効果を実現しています。 アピールする多彩なアクション 強烈にアピールするフラッシュブーストだけがワールドポップの特徴ではありません。 従来のポッパーは首振りを中心としたドッグウォークアクションと、飛沫やポップ音を出してアピールするポッピングといった大きく分けて二通りのアクションが中心でしたが、両方のアクションを一つのポッパーで実現させるには難しく、2タイプのポッパーを使い分ける必要がありました。 しかし、ワールドポップはラインスラックを多めに出し、優しくアクションさせるとドッグウォークアクション、ラインスラックをしっかりと取り、強めにアクションさせるとポッピングアクションと、一つのポッパーで二通りのアクションの両立を実現しています。 この動かしやすさと、アクションの多彩さがワールドポップの魅力のひとつです。 使うべきシーズン / シチュエーション アフタースポーン期から晩秋までの使用が一般的なトップウォータールアーですが、特にワールドポップを始めとしたポッパーが効果的なシーズンはその中でも5月~9月。 5月、6月はまだまだムシなどの陸上生物は少ない一方で、多くのエビの産卵期と重なります。特にテナガエビなどの大型のエビを捕食している魚に効果的です。 そして7~9月はムシを意識した使い方がフィールド問わず最盛期をむかえます。 そういった小型ベイトの細かな動きを演じる意味でもフラッシュブーストは一役買ってくれています。
-
ビームポッパー130F フラッシュブースト BeamPopper130F シマノ
¥2,860
●納期:御注文確定メール発信後2〜5営業日●返品交換:不可 【レングス】130mm 【ウエイト】29g 【タイプ】フローティング 平均飛距離70mオーバー!フラッシュブースト搭載のサーフ専用かっ飛びスリムポッパー誕生! JET BOOSTから導き出された、飛びと泳ぎを両立させるスリムシェイプ。風が強いサーフエリアや逆風下でも安定した飛行姿勢でしっかり飛びます。波気があっても、サーフフィッシングタックルでの安定したポッピングが可能なカップ形状と浮力設定で、広大なサーフを素早く探るのにおすすめなパイロットポッパーです。